ニコニコVIP
HOME
人気タグ⇒
東方MMD
MUGENストーリー
ボーダーブレイク外部出力
MHP3
涼宮ハルヒの憂鬱
iM@SノーマルPV
遊戯王
ボカロオリジナルを歌ってみた
STG
描いてみた
船頭平閘門(愛知県愛西市)
愛知県愛西市にある船頭平閘門です。1887年(明治20年)からの木曽三川分流工事(明治治水)により、船は河口を回らないと隣の川に行けなくなってしまうこととなり、河川水運に支障をきたすため、旧桑名藩士である佐藤義一郎らが国会に閘門設置を請願して、1902年(明治35年)立田村船頭平に木曽川と長良川を行き来するための閘門が完成しました。この周辺には立田輪中人造堰樋門、治水神社などがあり、巡ってみるのも面白いと思います。城址紹介 静岡県 mylist/35938606、愛知県 mylist/35726874、岐阜県 mylist/35803017 三重県 mylist/36013454、滋賀県 mylist/36013523、長野県 mylist/37255841その他 史跡 mylist/36010755、ダム巡り mylist/37255876、ブロマガ ar317491
投稿日:2014-03-12 19:44:58
長さ:00:13:55
PV:140 コメ:0 マイリス:1
旅行
史跡
愛知県
愛西市
木曽三川分流工事
佐藤義一朗
ヨハネス・デ・レーケ
重要文化財
現存する重要な土木構造物2800選