ニコニコVIP
HOME
人気タグ⇒
パチスロ
EXVS
もっと評価されるべき
mugen
ニコニコ歴史戦略ゲー
アトラス
novelsm@ster
CoD:BO2
実況プレイ
スパロボ
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ AHC型 3馬力 その2
安定したリズムを刻みながら吸排気バルブ回りが朝日に美しく輝く、クボタAHシリーズよりAHC型です。湯気が立ち昇る冷却ホッパから突き出た赤い棒は、昭和20年代後半~30年代の発動機によく付けられていた、冷却水の水位を示す浮標です。クボタ AHC型出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,500rpm製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)製造会社 : 久保田鉄工 (現:クボタ)所在地 : 大阪府大阪市浪速区2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443・スペック・製造年代には推定を含みます。・タイトル画像は
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Bell_XHSL-1_prototype_in_flight_c1953.jpgより引用させていただきました
。
投稿日:2015-02-15 17:49:11
長さ:00:03:57
PV:1131 コメ:20 マイリス:3
科学
発動機
エンジン
クボタ